『アグレッシブ』を追求する。

J3リーグ第5節 vs ギラヴァンツ北九州 0-0 △

今節も得点を奪うことなく、スコアレスドローに。

リーグ5試合で3勝2分け。悪くないと言えばそこまでかもしれませんが、これでOKだとは誰も思っていないと思います。

特に今年のFC大阪は「1点取られたら2点取り返す。2点取られても、3点取り返す」というようなチームを目指しているはずで、根本的に失点数が少ないことはいいことですが、2試合で得点が0という事実に対しては危機感を感じなくてはいけません。

それも、決定的なチャンスが多い中で決めきれていないのであればまだわかりますが、そもそもそこまで決定的なチャンスが作れていないのが正直なところ。

ここまでのFC大阪の得点パターンは誰がみても分かるように、セットプレーと相手ボールを奪ってからのショートカウンターによるもの。

この強みは今後も磨いていきたいですが、一方で、流れの中からの得点がないことは課題だと思います。

今節の北九州戦の特に前半は自分たちがボールを保持する時間が長かったわけですが、この時のどれだけ相手ゴールに迫れるか。

ボールを保持しようとする意識は悪くないとは思うものの、この意識が強くなりすぎることによる弊害も意識しなければいけません。

例えば、思い切った仕掛けやクロス、シュートが減ってしまう可能性があること。

ボールを大事にしようとする意識もあってか、1対1で仕掛けるといったボールを失う可能性がある五分五分のプレーの選択肢を避け、安パイにボールを保持しようとしてしまうことが増えてしまうことがあります。

他には、ゴール前の人数が少なくなることも挙げられます。

ボールを保持しようとする意識が強くなりすぎることで、ボール保持者をサポートしようと、なんとなく寄ってくる選手が増えてしまい、その結果としてゴール前に人が少なく、クロスを上げてもチャンスになりづらいような状態です。

それを踏まえると、北九州戦では特に1つ目の思い切ったプレーが減っていってしまったようにも感じます。(2つ目も若干感じましたが、)

前半の立ち上がりの方は、全体的にアグレッシブにシュートや仕掛けをしていたように感じますが、時間が進んで試合が落ち着いてきた時に、自分たちも良くも悪くも落ち着いてしまい、ただボールを持っている状況になったようにも感じます。

その時であっても、常にアグレッシブな姿勢を見せ、味方を追い越す、思い切って仕掛ける、積極的にシュートを打つ、こぼれを拾う準備をする、というような姿勢を持ち続けられるかが今後重要になってくるのかもしれません。

どのチームも本気で優勝を目指している中で、ここで足踏みをしているわけにはいかないと思います。

もっともっと勝利に貪欲に、結果を追い求め、アグレッシブさを発揮していかなければいけません。

まずは自分自身が強くその意識を持って、もっと走り、戦っていこうと思います。

次節こそは勝利を🔥🔥

FC大阪 N0.16 下澤悠太

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

是非シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次